横浜市南区の郷土の歴史博士になりませんか
     南区郷土の歴史研究会

今年は辰年、天に向かってチャレンジする年といたします。

 今年は渋沢栄一氏の新紙幣が発行される年です。氏は孔子の教えを企業経営に活かした大実業家であるとともに、儒教に造詣の深い思想家でもありました。ブログ「南区の歴史あれこれ」に記載のとおり、横浜とくに南区は儒教と深い関わりがあります。 したがいまして今年の研究発表には、若干なりとも儒教的色彩を取り入れてまいります。どうぞご期待ください。

今年の行事予定  気軽に参加しませんか

第1回 (終了しました)
 昭和ノスタルジア:講演『吉田新田と市街化の歴史』

講師 吉田欣司(南区郷土の歴史研究会)
日時 2024年2月9日(金) 午後1:30~
場所
別所ケアプラザ
昭和ノスタルジア講演会は2月9日終了いたしました。
10名程度を想定していたところ、40名を超える参加者となりました。参加された方々からの熱心な要望もあり、次回開催を計画中です。

第2回 (終了しました)
 「吉田新田の市街化進展と関東大震災からの復興」
     ・・・伏島近藏、原三渓、渋沢栄一の活躍・・・

講師 吉田欣司(南区郷土の歴史研究会)
日時 2024年3月17日(日) 午前10:00~12:00
場所
大岡地域ケアプラザ
おかげさまで22名の方々が参加され、好評裡に終了しました。
講演では、吉田新田、関東大震災の話の後、渋沢栄一の信条とした「論語」に触れ、全員で論語素読を行いました。

第3回
 講演『南区郷土の歴史研究会の紹介』

講師 吉田欣司(南区郷土の歴史研究会)
日時 2024年4月27日(土)
または5月11日(土)午後1:00より
場所
横浜市歴史博物館会議室
(一般入場はできません)

第4回
 論語素読

講師 吉田欣司(南区郷土の歴史研究会)
日時 2024年9月10日(日)または17日(日)
    午前10時より
場所
大岡地域ケアプラザ
講師による説明と全員による論語の逐条素読(指導いたします。簡単です。)
  
ブログ「南区の歴史あれこれ」は こちら

 おうかの便り ≪編集室より≫

第4回講座「南区を知る・・儒教のふるさと」が神奈川新聞で紹介される

9月21日の神奈川新聞に左の予定欄に記載の第4回講座「南区を知る・・儒教のふるさと」が紹介されました。

10月10日、24日、11月7日の1時半からです。お申し込みは別所コミュニティハウス(045-721-8050)です。


2023.9.21神奈川新聞

「まぼろしの蒔田城」地下鉄新聞に

3月18日発行の横浜市営地下鉄沿線新聞に「まぼろしの蒔田城址周辺散策」が掲載されました。ブルーライン、グリーンラインの各駅の資料棚に置いてあります。内容は分かりやすく書かれており、地図も詳細に記載されておりますので、新聞片手に散策を楽しめます。約1時間ほどの散策コースでもあり、天気さえよければ富士や丹沢を見晴ことが出来ます。地下鉄蒔田駅から至近距離ですので、ぜひお気軽にお越しください。


「まぼろしの蒔田城」
散策地図

横浜英和学院で歴史展示室を公開

戦国時代、蒔田・大岡の丘に世田谷吉良氏の居城がありました。現在は横浜開港当時女性宣教師により創立された横浜英和学院の校舎、礼拝堂がそびえています。
このたび同学院の歴史展示室が開設されました。事前予約すれば見学可能です。一度訪れてみてはいかがですか。


礼拝堂

展示の一部
(横浜最古のステンドグラス)

展示の一部
(横浜英和学院校歌のルーツ)

展示の一部
(横浜英和学院の遺跡)